広い道路の側道

お疲れ様です。

広い道路には、分離帯のようなものに区切られて、1車線ほどの側道がついている場合がありますが、これはどのように指定したらよいのでしょうか?
指定しない、という選択肢もあるかもしれませんが、交差点によっては信号などを経由して本線、側道両方につながっているものと、側道にしかつながっていないものがあるはずです。それらをどのように表現するべきなのでしょうか。

1.側道を別の線で表現して
1-1.よい
1-2.よくない

2.1-1の場合、側道の道路の種類は?
2-1.本線の道路の種類と同じ
2-2.本線の道路の種類への接続路
2-3.居住区域内道路とか、service=で何かを手動で指定するとか

3.1-1の場合、本線と側道の入出路または分離帯の開口部の表現方法は?

以上、ご教示よろしくお願いいたします。

いい質問ですね。

1.側道を別の線で表現して
1-1.よい

がまずは、答えです。その上で、

北京の街などには、これが多数あります。
https://www.openstreetmap.org/#map=17/39.96644/116.35630&layers=D
例えば、このへんでは、主要道路をTrunkに、側道をTeritaryに設定しています。

側道の範囲や用途に応じ、接続路か、上記のように選択するのが、現実的です。

開口部については、通常通り接続して、一方通行を付けておくのがよいと考えます。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:side_road
側道専用の値をつけようという議論もあるようですが、これは、まだ決まっていません。

お疲れ様です。

結局こうしました。

http://osm.org/go/7QEy2OFSF

1車線なのでunclassifiedで側道を作り、開口部は入出路タイプではない本当にただの開口部なのでクロスポイントのような形に。

日本の都市部だと、ブロックの中の細かい道路にもセンターラインがついててかつじゃんじゃん通り抜けありなので、そういったところ全部tertiaryになってたりしますよね。そういうところに外国の方が「これはおかしい、こういう細かいところはresidentialにすべき」とかメモをつけてらっしゃるのを見かけたことがあります。どうすればいいのか…。