農業用水の橋など

農業住宅混在地域を編集していたのですが、主要な農業用水路自体は「National-Land Numerical Information (River)」にてとりあえず小川として入っているのですが、そもそも人工物なので小川(waterway=stream)ではないですよね。ではcanalなのかというと、ちょっと違う気がします。
そして、これがほとんど地下埋設管または暗渠になっているのでそこは tunnel=culvert layer=-1でいいですよね?そこまではいいのですが、掘割の道路を横断する際に道路の部分だけ橋になっていたりします。waterwayにbridge属性ってないのでしょうか?欧州ではまともに船の通る運河同士の立体交差もあるんですけど想定外なのかな。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:bridge

Key:Bridgeの説明なんですけど、「Use bridge=* when a road, railway, path canal, pipeline or similar is leading over a bridge. 」とあり、もちろん、CanalのBridgeはありそうですね。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Tag:bridge%3Daqueduct

A longer structure for carrying a canal or fresh water. Consider using historic=aqueduct for significant ancient aqueducts.

ってこのなので、運河の橋ってタグがあるみたいです。

ブラウザからにせよ、JOSMからにせよ、プリセットになくても、手入力でタグ付けすることになるとおもいます。

三浦

結局、bridge=aquaduct を手打ちで追加したところ、普通にそれらしい表示になったのでよしとしておきます。
開渠の農業用水路、排水路、蓋をしたもの、パイプラインで圧送のもの、それらの区別は未来に回します。ってか水田灌漑施設とか竹林とかアジア農村独特のものって想定されてないよね。